ERCM とは?
・『 ERCM は、あらゆる 可燃性廃棄物 を 熱分解 して、セラミック状の灰に転換する炉 です』
・廃棄物は二重ダンパシステムから、1日に2~3回、炉内に投入されます。
・一切の前処理は不要で、可燃性廃棄物は炉内で、乾燥および熱分解されます。
・露全体に均一に供給される空気によって、排ガスが急冷され、熱分解反応が停止します。
・非常に狭い自然体は1000℃程度の高温に達していますが、その他の炉の大部分は100℃程度の低温に維持されます。
従来の焼却炉と比較しての ERCM の利点
・廃棄物の分別は不要で、金属やガラスなどの不燃物は灰中から容易に回収可能。(小型のペットボトルの大きさのものに限る。)
(目立つ大きさのものは、先に取り除いて下さい)
・通常の焼却炉ではそのままでは焼却できない含水率の高い廃棄物が直接処理でき、予備乾燥や補助燃料無しで、含水率80%の脱水汚泥ケーキの熱分解も可能。
(目立つ大きさのものは、先に取り除いて下さい)
・通常の焼却炉ではそのままでは焼却できない含水率の高い廃棄物が直接処理でき、予備乾燥や補助燃料無しで、含水率80%の脱水汚泥ケーキの熱分解も可能。
・ ERCM から排出されるセラミックス状の灰は、炭素残留量が極めて少なく、後処理なしにリサイクル可能。
・環境汚染物質の排出が少ない。
・設備費、運転費、保守費が安い。
従来の焼却炉と比較して ERCM からの
環境汚染物質 の 排出が少ない理由
・ ダイオキシン類
高温熱分解と炉内休息空冷によって、ダイオキシン類の発生を抑制
・ HCI ( 塩化水素 )
炉内の温度が低いために、無機塩素が蒸発してHCIになることはない。
また、有機塩素の一部は廃棄物中のアルカリ成分と反応して無機塩素に変わり、炉内でHCIとなった有機塩素については、炉の下流に設置されたスクラバ中の水に吸収
・ NOx ( 窒素酸化物 )
高温熱分解帯中の還元雰囲気と急速空冷によるNOx生成反応の停止によりNOxの生成が抑制
・ 煤塵
炉内に吹き込まれる空気の流速が遅く、炉上部に充填された廃棄物自身のフィルタリング効果により煤塵の発生が抑制
従来の焼却炉と比較して ERCM が
低コストである理由
・ 設備費が低い理由
排ガス処理が簡便ですみ、バグフィルターや脱硝装置が不要
炉内が低温であるため耐火物が不要であり、安価な普通鋼のみで設備製造が可能
・ 運転費が低い理由
補助燃料が不要
電力消費量が極めて少ない
水が不要
濃縮水処理用の活性炭を除き、排ガス処理用の薬剤が不要
運転が簡単であり、夜間は無人運転が可能であるために人件費がやすい
・ 保守費が低い理由
炉内が低温であり、塩化水素の発生が少ないために、炉を構成する普通鋼の腐食が少ない
耐火物を使用していないため、その保守が不要である
廃棄物処理装置 ERCM に関するページ Copyright 2017 ercm777.com All Rights Reserved.